おんぽいの湯で温泉治療
9月23日は40km走の日だったんですが、先日のリレーマラソンの爆走の影響なのか右足のくるぶしを故障してしまい、走れなくなりました。
それでもすごくいい天気だし、新車
も納車されたことだし、デコママと一緒に付知峡にあるおんぽいの湯に療養を兼ねて行ってきました
中央道で中津川まで行き、すぐに国道256号で付知峡へ向かいます。
国道沿いにたくさん植えられているさるすべりの木がちょうど満開で、気持ちのいいドライビングロードです。
そしてよく見ればず~っと歩道がある。
適度なアップダウンと景色のいい里山の風景。
点在するコンビニや自販機。
これはランニングするには最高の道じゃないか!
中津川ICより約30km。距離もちょうどいい。
国道256号を使った「おんぽいの湯LSD」がすごいやりたくなった。
付知峡まで足を伸ばせば絶景も堪能できる。紅葉の季節なら最高だ!今度企画してみよう。
そして肝心の温泉だが源泉かけ流しのお湯でこれが本当に気持ちがいい。
ほのかに硫黄の臭いがする温泉らしい温泉です。
効能としては神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、感性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
まさに今の自分にピッタリ。
露天風呂からは恵那山がよく見えるし景色もなかなか。
足の痛みが消えるように何度も何度もマッサージしながら入りました。
入浴前より心なしか痛みも消えて効能を実感しました。
温泉を後にして、中津川にある栗きんとんで有名な川上屋さんに立ち寄りました。
店に入ると栗の甘い香りが立ち込めていました。
そして栗きんとん10個入り2258円を購入しました。店内のチラシを見ると期間限定の栗焼酎があるようです。お店の人に尋ねるとお酒は近所の酒屋さん中山道大鋸さんに売っているそうです。早速歩いて向かいました。
そしてお目当ての栗焼酎「栗林」を1780円で購入しました。
これで中津川名産セットの「栗きん酎」の出来上がりです。
家に帰って早速「栗焼酎」をロックで頂きました。実はあまり期待してなかったのですがこれが非常にうまい。氷が解けて焼酎に馴染んでくるとまろやかな味になり、栗の甘みが充分に堪能できてクセになりそうな味です。
普段は1杯と決めているのに2杯も飲んでしまいました。
お店でもらってきたチラシには
「一度お試しください」
栗林を栗きんとんにかけて食べると今までにない新しい食感を味わえます。と書いてある。
早速試してみた。
これは驚いた!和菓子の栗きんとんが洋菓子になったようだ。まさに新しい食感。おいしい~~!いくつも食べたくなるが娘の分がなくなるので我慢しました。
そしてしっかり酔っ払って眠りにつきました
朝起きたら足が治ってるといいなぁ~
« アクトス6時間リレーマラソンinナゴヤドーム | トップページ | ここが変だよ!アクトスリレーマラソン »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- おんぽいの湯で温泉治療(2008.09.24)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/194269/23986458
この記事へのトラックバック一覧です: おんぽいの湯で温泉治療:
温泉療養に行ったはずなのに、結局考えることはランのことなんですねえ。ぜひ「おんぽいの湯LSD」企画してください。
投稿: ふーちゃん | 2008年9月26日 (金) 09時51分
>ふーちゃん
10月中にやりたいんだけど
みんなレースの予定もあるし・・・。
会長に相談してみます。
投稿: でこちゃん | 2008年9月26日 (金) 17時20分