箱根駅伝マラニック2日目
二日目の行程は、平塚~芦ノ湖のゴールまで。
当初は8時頃出発する予定でしたが、早朝の涼しい時間に距離を稼ごうということになり、朝6時出発!
予定通り、QPちゃんも駆け付け、ホテルを出発しました。
まずは平塚駅を抜けていくのですが、マモさんは早くもサングラスの行方を気にしています(笑)
今日は無くしたり、落としたりしないでね~(笑)
早朝で涼しくて走りやすいというのもあるけど、みんなとっても元気。
特に味噌煮込みさんのテンションが前日と全然違う。
やっぱり睡眠って大事なんですね~。ゆっくり寝た身体はキレがちがいます。
逆に言うと、味噌煮込みさんをやっつけるには寝かさない事なんですね(笑)
そしてあっという間に平塚中継所到着!
本番のコースはちょっと歩道が無いところがあるということで、QPちゃんの案内で海岸道路へ。
波立つ泡が、ビールの泡に見えてしまい、早くも飲みたいモードに。芦ノ湖の温泉&ビールが楽しみです♪
松並木の街道を抜け
富士山にむかって走れば
二宮のポイント到着
この辺りから今日も、急に日差しが強くなってきました。
信号待ちでは、日陰でストレッチ!
凍ったペットボトルを首に巻きつけたりしながら暑さをしのぎます。
そして小田原へ。
復路の小田原中継所前に、ここのおじさん曰く、下半身に効くというとっても美味しいお水があり、みんなまだ現役なのでゴクゴク(笑)
そして試食のかまぼこをたくさん頂き、記念撮影。
さあ、ここからが、今回のマラニックのハイライト。
思えばこの山登りの5区が走りたくて今まで長くも辛い序章を走ってきた。
脚も重くなってきたけど、ここからがメインイベントと思い頑張る。
★箱根湯本
★函嶺洞門
★塔ノ沢
★大平台のヘアピンカーブ
そしてヘロヘロになって、宮の下の豆腐屋さんでエネルギーチャージ!
そして小涌園のコンビニでおにぎりチャージ休憩していよいよラストスパート!
ところが、急に腹痛が襲ってきた。辛くてみんなから遅れだす。
路線バスが呆れるくらいの頻度で抜いて行く。こんなに細かい時間でバスを走らせるほど観光客が多いんだ。
余りに辛いのでいっそバスに乗ってしまおうか。
いや、ダメだ。昨年の浜名湖リタイヤで1年間悶々とした思いが続いている。2年連続なんて絶対出来ない。
歩いたっていいのでゆっくり行こう。実際何歩か歩きを入れながら、ようやく国道1号線最高地点が見えてきた。
もう先に行ってしまったと思ってた仲間も待っていてくれた。やさしい人たちです(笑)
あとは下って行けば芦ノ湖です。
ゴールの芦ノ湖が見えた時はめちゃくちゃ感動したし!
そして大きな鳥居をくぐり
木陰の中を通って
歩道が無くなり危険なので、関所を抜けて行けば
そこは栄光の往路のゴール目前!!
最後は大人げなく一番で入ってやろうと密かに思ってたらQPちゃんの素晴らしいスパートに負けそうになりながらもなんとか一番でゴール!!
そしてみんなを順に撮影
みんなで記念撮影しようとしたらアヒレスさんがカメラを逆に構えたので大爆笑!
長かった箱根駅伝マラニックがこうして終了しました。
1日目=66km、二日目46km 合計112kmのロングマラニックとなりました。
そしてゴール横の夕霧荘さんで日帰り温泉に入り、ビールを飲み、バスで三島へ移動。
三島から新幹線で帰宅しました。
今回もこの企画に賛同して参加して頂いた、皆さん本当にありがとうございました。
お陰でとっても楽しいマラニックになりました。おそらく一生忘れないと思います。
来年もまたどこかに行きましょう♪
« 箱根駅伝マラニック1日目 | トップページ | 足助祭りマラニック »
「ランニング」カテゴリの記事
- 第7回大阪マラソン2017完走記~じいじでサブスリー達成の巻~(2017.11.28)
- 第31回あいの土山マラソン2017(ハーフ)完走記(2017.11.07)
- 鯖街道ウルトラマラソン2017(2017.05.24)
- 知多半島ロゲイニングin恋する町美浜(2017.04.24)
- 10年連続サブスリー達成しました!!(2017.02.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/194269/41946629
この記事へのトラックバック一覧です: 箱根駅伝マラニック2日目:
コメント