バンクーバーマラソン2012完走記~その1~(5月4日出発から編)
2012年5月4日の午前10時過ぎにバンクーバーに降り立った。
豊橋から新幹線に乗ったのが、同じく5月4日の午前10時過ぎ。成田空港での待ち時間も含めて役14時間もかかったというのに時差の関係で戻ってしまった。まるでタイムマシーンに乗ったような気分だ。
今回はジョグノートカップスでの当選でこのツアーに無料招待されたのだが、一緒に当選した北海道のOgamanさんとは成田で初対面。でも共通の知り合い(ichan)がいたし、事前からジョグノやメールでやり取りしていので初めて会ったような気がしない不思議な気分だった。
成田では、Ogamanさんのお知り合いで成田市在住の美ジョガーさんのしぶままさんが色々と案内してくれて、出発までの時間を有効に過ごすことができました。ありがとうございました。
僕は一人での参加でしたが、Ogamanさんは息子さんと一緒に参加されました。
今回のツアーのほとんどをこの3人で過ごすことになりました。
空港からは他のツアーの人と一緒に行くのかな?なんて思ってましたが、集合場所に揃ったのは我々3人のみ。
添乗員がいない事は知ってましたが、どうやら我々3人のみで行くことになりそうです。
こうなれば、Ogamanさんの現役大学生の息子さんOgakunの語学力に頼るしかありません(笑)
Ogamanさんは事前にかなりの下調べをされていて、添乗員はいませんでしたが、まるで現地ガイドが同行しているようで本当にたのもしく、助かりました~!
ブリティッシュコロンビア州観光局のご招待で参加させていただくバンクーバーマラソン。
我々当選者としては、バンクーバーマラソンの魅力を多くの人に伝えるために長文にはなりますが、どうぞ最後までお付き合いください(笑)
空港からダウンタウンのホテルまでは、ツアー会社の手配の無料バスで送ってくれた。
ホテルにチェックインし、まずはレースの受付をするために、歩いてカナダプレースのコンベンションセンターへ向かった。
<受付会場があるカナダプレイス>
初めて歩くバンクーバーのダウンタウンはガラス張りの高層ビルが立ち並び、当たり前だが日本とは雰囲気がまったく違う。
カメラを片手にキョロキョロしながら歩いていると、車は逆だから、道を渡るとき逆から車がきてびっくりしたりした。
受付会場に向かう交差点に出店を出していたJapadogのお店でネギミソホットドッグを頂いた。これがバンクーバーで最初の食事だった。
受付会場はちょっとしたエキスポになっていて、いろいろなメーカーがブースを出していた。アパレルはsouconyだった。
ゼッケンと参加賞の長袖Tシャツを受け取った。サイズを確認したらMサイズ。明らかに大きいので、Sサイズへの交換を頼むが、言葉の壁はいかんともしがたく、最初は断られたが、再チャレンジでなんとかSサイズへの交換成功!
受付で貰ったものはこんなかんじ。
自分へのお土産にバンマラのロゴが入ったキャップを購入し、コンベンションセンターを出て、町を観光した。
まずは、定番の観光地のガスタウンへ。
町のシンボルの時計台で写真を撮影していたら、「写真を撮りましょうか?」みたいな英語で話しかけられ、親切な人もいるもんだと思ってお願いしたら、なんと2ドルも取られた!
<高価な写真(笑)>
そうか、ここは外国なんだ。こういうやからがいるということを十分に気をつけないと・・・。
この時計台、15分間隔で音楽が流れるということなので、3時30分ちょうどの音を聴いて行くことにした。ところが、実際に流れたのは3時29分だった。こういういい加減というか、大雑把と言うか、おおらかというか、カナダの気質なんでしょうか。これからも色々と驚くことに対面したのでした。
バンクーバーといえば2010年に行われた冬季五輪。
その時の聖火台が残されていました。
その後は大橋巨泉でおなじみのOKショップでお土産を物色し、
いったんホテルに戻り、シャワーを浴びて、夕食に出かけた。
場所はイングリッシュベイに面した夕日がきれいに見えるTHE BOATHOUSEというシーフードレストラン。
夕日がきれいといっても、こちらでは7時を過ぎても普通に野球ができるくらい明るい。
8時を過ぎると徐々に暗くなり、9時前くらいに太陽が沈む。
きれいな夕日を見ながら、サーモンをどうにかした料理を注文。
すごく美味しかったけど、サーモンは箸で食べたい(笑)サーモンをつまみにビールを飲んでたら、猛烈に眠くなってきた。
ビーチをしばし散策し、
そしてホテルに戻りすぐに就寝。めちゃくちゃ長かった、おそらく人生で一番長い一日がようやく終わった。
(つづく・・・)
« チャレンジ富士五湖2012完走記 | トップページ | バンクーバーマラソン2012完走記~その2~(5月5日前日観光編) »
「ランニング」カテゴリの記事
- 第7回大阪マラソン2017完走記~じいじでサブスリー達成の巻~(2017.11.28)
- 第31回あいの土山マラソン2017(ハーフ)完走記(2017.11.07)
- 鯖街道ウルトラマラソン2017(2017.05.24)
- 知多半島ロゲイニングin恋する町美浜(2017.04.24)
- 10年連続サブスリー達成しました!!(2017.02.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/194269/45191182
この記事へのトラックバック一覧です: バンクーバーマラソン2012完走記~その1~(5月4日出発から編):
« チャレンジ富士五湖2012完走記 | トップページ | バンクーバーマラソン2012完走記~その2~(5月5日前日観光編) »
あら~、「美女ガー」なんて称号いただいたのは初めてだわ~♪ ありがとうございます。続き楽しみにしています。
投稿: しぶまま | 2012年5月10日 (木) 05時26分
画像入りで読み応えタップリ
でこちゃん頑張り過ぎですよ!カッコ良く映っているし・・・
いや、画像で突っ込みたい所満載ですね。
なんですかぁ~あの公園の人物像は!?
イギリス人ぽく無い気がしました。
投稿: なかいみち | 2012年5月10日 (木) 19時23分
■しぶままさんへ
成田空港内を自由自在に歩き回る姿は「美女ガー」意外何者でもありませんよ(笑)
投稿: でこちゃん | 2012年5月11日 (金) 05時19分
■なかいみちさんへ
あの公園のモニュメントの意味は不明です(笑)
徐々に書きあげて行きますので気長にお待ちください!
投稿: でこちゃん | 2012年5月11日 (金) 05時21分
訂正:カナダ人でした
なんでカナダ人と思ったのかなぁ~
公園のモニュメントは「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげるさんの
作品かと思いました。
投稿: | 2012年5月11日 (金) 09時45分
■なかいみちさんへ
たしかに水木作品に出てきそうですね~(笑)
投稿: でこちゃん | 2012年5月11日 (金) 11時33分